まるみへの業務発注により達成されるSDGsの具体的な169ターゲットの詳細

1.貧困をなくそう

あらゆる場所で、あらゆる形態の貧困に終止符を打つ

1.1 2030年までに、現在1日1.25ドル未満で生活する人々と定義されている極度の貧困をあらゆる場所で終わらせる。

【理由】就労困難者に就労の機会をつくることにより、正当な収入を行き渡らせることができます。

 

4.質の高い教育をみんなに

すべての人々に包摂的かつ公平で質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する

4.3  2030年までに、全ての人々が男女の区別なく、手の届く質の高い技術教育・職業教育及び大学を含む高等教育への平等なアクセスを得られるようにする。

4.4  2030年までに、技術的・職業的スキルなど、雇用、働きがいのある人間らしい仕事及び起業に必要な技能を備えた若者と成人の割合を大幅に増加させる。

4.5  2030年までに、教育におけるジェンダー格差を無くし、障害者、先住民及び脆弱な立場にある子供など、脆弱層があらゆるレベルの教育や職業訓練に平等にアクセスできるようにする。

4.a 子供、障害及びジェンダーに配慮した教育施設を構築・改良し、全ての人々に安全で非暴力的、包摂的、効果的な学習環境を提供できるようにする。

【理由】就労経験の乏しい人を採用し、教育をすることで、スキルアップができ、それらの人々が正当な収入を得られます。また、社内で職場体験実習の機会を提供することにより、就労訓練希望者の就労への糸口になります。

 

8.働きがいも経済成長も

すべての人のための持続的、包摂的かつ持続可能な経済成長、生産的な完全雇用およびディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)を推進する

8.5  2030年までに、若者や障害者を含む全ての男性及び女性の、完全かつ生産的な雇用及び働きがいのある人間らしい仕事、並びに同一労働同一賃金を達成する。

8.6 2020年までに、就労、就学及び職業訓練のいずれも行っていない若者の割合を大幅に減らす。

8.8 移住労働者、特に女性の移住労働者や不安定な雇用状態にある労働者など、全ての労働者の権利を保護し、安全・安心な労働環境を促進する。

【理由】社会的企業が就労困難者を雇用することにより、働きがいのある人間らしい仕事を提供することができます。

 

10.人や国の不平等をなくそう

国内および国家間の格差を是正する

10.2 2030年までに、年齢、性別、障害、人種、民族、出自、宗教、あるいは経済的地位その他の状況に関わりなく、全ての人々の能力強化及び社会的、経済的及び政治的な包含を促進する。

10.3 差別的な法律、政策及び慣行の撤廃、並びに適切な関連法規、政策、行動の促進などを通じて、機会均等を確保し、成果の不平等を是正する。

【理由】障害者が働きやすい環境を整えることにより、能力の強化、社会性の向上及び経済的な自立に貢献できます。

 

12.つくる責任 つかう責任

持続可能な消費と生産のパターンを確保する

12.2  2030年までに天然資源の持続可能な管理及び効率的な利用を達成する。

【理由】生産活動において、環境に配慮した商材を使用することにより、目標を達成できます。

 

15.陸の豊かさも守ろう

陸上生態系の保護、回復および持続可能な利用の推進、森林の持続可能な管理、砂漠化への対処、土地劣化の阻止および逆転、ならびに生物多様性損失の阻止を図る

15.2 2020年までに、あらゆる種類の森林の持続可能な経営の実施を促進し、森林減少を阻止し、劣化した森林を回復し、世界全体で新規植林及び再植林を大幅に増加させる。

【理由】12と同上。

 

ページ全体のPDFはこちら

HOMEへ戻る